相当久しぶりのレシピ投稿です。

ヨーグルトが大好きな私。ですが、乳製品はほとんど食べなくなっていく久しく、以来植物性のヨーグルトのレシピを探していました。いくつも試したものの、発酵までいっても水っぽかったり、分離してほぼ水分になってしまったり、植物性のヨーグルトはなかなかうまくいかないなぁと思っていました・・・
友人からレモンとサイリウムハスク(オオバコの外皮)を使ったヨーグルトの作り方を聞いて試してみることに。結果、ホイップクリーム並みに濃度の濃いヨーグルトができました!最初はココナッツクリームを使ったのですが、ツノが立つぐらいの固さだったので、これならココナッツミルクでもいけるかもしれないと思って試してみると、ココナッツミルクでも十分!
サイリウムハスクはを加えるときは、ミルクを少量小皿に移してサイリウムを加えてフォークなどで潰しながらよく混ぜてから残りのミルクに加えると、ダマになるのを防ぐことができます。
プロバイオティクスも同様に、小皿にミルクを移してからプロバイオティクスを混ぜるようにすると、均一に菌がミルク全体に行き渡りますよ。植物性の手作りヨーグルトを作りたい方、ぜひお試しくださいませ。(半量でも作れますよ)
混ぜるだけ、簡単ココナッツヨーグルト
Prep Time 10 minutes
Servings 800 ml
Ingredients
- 2缶ココナッツミルク(1缶400ml)
- 1小さじサイリウムハスク
- 2大さじレモン汁(市販のものでOK)
- 2カプセルプロバイオティック(カプセルの中のパウダーのみ使います)
Instructions
熱湯消毒をした清潔な容器にココナッツミルクを400ml(1缶)入れて、サイリウムハスクを加えて泡立て器でよく混ぜます
残りのココナッツミルクを加えてよく混ぜた後に、レモン汁を加えて混ぜます
プロバイオティックのカプセルを空けて、中身のパウダーだけを投入し、よく混ぜます
蓋をして、室温で一晩置いた後に冷蔵庫に入れます。翌日はまだ緩いですが、2日後ぐらいから固くなります。
Recipe Notes
- 最初はヨーグルトメーカーで試したのですが、温めなくても一晩室温で放置するだけでも作れます
- ココナッツミルクを2回に分けているのは、サイリウムハスクを混ぜ込みやすくするためです。均一に混ざれば良いので、必ず分ける必要はありません
- プロバイオティックのパウダーを加えるときは、私はゴムベラ、スパチュラを使っています