たまに食べたくなるパンケーキ。iHerbで、シンプルミルズ社のアーモンドフラワーパンケーキのミックスを時々購入していたのですが、たまに食べたくなる程度なので買い置きをするのも・・・
ということでレシピを探してみました。厚みのある美味しいパンケーキがとても簡単に作れます。がアーモンドパウダー(プードル)なのでふわふわ食感ではありません。ふわふわ溶けるようなパンケーキがお好みの方はイマイチと思われるかもしれませんが、私には小麦粉のパンケーキよりもはるかに美味しいと感じます。グルテン・レクチンを避けていらっしゃる方、ぜひお試しあれ!
ボウルに材料を投入して混ぜて10分寝かせて焼くだけのシンプルレシピ。グルテンフリー・レクチンフリーなので小麦アレルギーのお子さんでも食べられます。ただ卵を使うので、フラックスエッグで一度試してみようかな・・・とは思っています。試したら追記しますね。
元々のレシピはこちら
アーモンドパンケーキ(グルテンフリー・レクチンフリー)
Prep Time 10 minutes
Cook Time 10 minutes
寝かせる時間 10 minutes
Servings 1 人
Ingredients
- 1個卵
- 1大さじオリーブオイル
- 1大さじメープルシロップ
- 1/4小さじバニラエッセンス
- ひとつまみ塩
- 1/2カップアーモンドパウダーレクチンフリーの場合は皮なしのものを
- 1/2小さじベーキングパウダー
Instructions
ボウルにバター以外の材料を順番に入れてよく混ぜます。
ベーキングパウダーを活性化するために生地を10分寝かせます
フライパン・鉄板を中火に温めて、半分量の生地を流します。2,3分ほど焼いて、端がかたまって裏にきれいな焼き目がついたらひっくり返して、さらに2,3分ほど焼きます。
Recipe Notes
- 割ともったりした生地になりますが、あまり潰さないように厚みがあるまま焼いてもちゃんと火は通ります。
- 今回は160度の設定で焼いたのですが、2分でもかなり焦げる寸前ぐらいの焼き色になってしまいましたので、140度ぐらいで3分の方が良いかもしれません。火加減はお持ちの機器によっても異なると思いますので、調整されてくださいね。
- そのまま2倍量にしても作ることができます。