イメージングって…夢を見てるようなそんな感じ?
イメージを「視覚」で感じる人にとってはそうかもしれません。すでにご説明した通り、イメージングでのイメージの捉え方は、「見える人」「聞こえる人」「なんとなく感じる人」など、人それぞれです。
が、イメージングと夢には共通点があります。潜在意識から湧いてくるイメージだということ、潜在意識からのメッセージであり、潜在意識とのコミュニケーションだということです。今日は、夢、心理学、そしてヒプノセラピーでの夢分析についてご紹介します。
スクリプト
これまで2回、イメージングについてお話をしてきました。イメージするって、夢を見るみたいなもの?なんて思われませんでしたか?
「視覚」でイメージを感じる人にとっては夢のようなものと言えるかと思います。ただ、ことイメージングに関しては、「視覚」でイメージを感じる人は一部だということを覚えておいてください。視覚でも、動画のように見える人、私のように静止画で見える人と、イメージの感じ方は本当に人さまざまで、どんな形であれ、間違いはありません。
さて、夢についてですが、夢は潜在意識からのメッセージと言えます。夢というのはロジック、論理がないですよね。いきなり場所が変わったり、人が変わったり、実在しないもの、会ったことがない人が現れたり・・・
夢は、睡眠中に情報が整理される中で潜在意識から湧いてくるものと考えられます。潜在意識がイメージで学び、イメージは感覚や感情と結び付けられて潜在意識に保存されるということは、今までも何度もご説明している通りです。夢も、潜在意識がそれらのイメージを使って情報を整理するプロセスの結果と言えます。
そのため、深層心理学、実存心理学、または人間性心理学では、夢を潜在意識からのメッセージとして分析するということを行います。これは夢占いとは全くの別物です。
潜在意識は本能の部分を除けば、その人の今までの経験からイメージと感覚や感情を保存していますので、ユニバーサルに同じ意味の夢などありません。例え全く同じ夢を2人の人が見ることがあったとしても、その意味が人によって異なってきます。それぞれのイメージが、その人にとってどういう意味を持つのか、何を象徴しているのかが異なってくるからです。
歴史的に、初めて「夢の重要性」を唱えたのはフロイトのようです。そしてユングを始め、夢の捉え方、また分析の方法も心理学者によっても異なります。ですが、共通しているのは、潜在意識を理解するために夢がとても重要だと考えられているという点です。
そういう意味では、夢もイメージングで湧いてくるイメージも、潜在意識からのメッセージとしてとても重要だと私は思います。
ヒプノセラピーでも、夢分析を行いますので、その内容について、ちょっとだけご紹介しましょう。
人は一晩に夢を何度か見ています。が、真夜中に見る夢は、その時に起きない限りは覚えていないことがほとんどで、覚えているとすれば、目覚める直前に見る夢だけでしょう。
夢の最初の段階、つまり夜、眠りに入って最初に見る夢は、wishful thinking の夢、直訳すると希望的観測的な夢、こうなったらいいなぁという夢と言われています。重要なことと、そうではないこと、つまり感情が絡んでいないことや、あまり必要性が高くないことを仕分ける段階です。
そして、第二段階の夢が precognitive dream、直訳すると予知夢になってしまいますが、この段階では、新しく入ってきた情報と、すでに潜在意識にある内容とを比較し、このまま進んだらどうなるのか、新しい情報を潜在意識に落とす必要があるのか、すでに潜在意識にある内容でもはや不要なものがあるのかを見極めるステージ。ですので、実際に未来を予知する夢ではありません。
そして、最終段階がventing dream、排出の夢です。これが明け方、目覚める前に見る夢で、夢を覚えている場合は、たいていがこの排出の夢になります。
つまり、情報の整理が終わった結果、保存する必要がない、またはもはや不要と思われる情報が夢を通して排出されるということです。
そのため、ヒプノセラピーでは、明け方に見た夢を覚えている場合には、その内容を分析することがあります。特に、夢の中で強い感情を感じた場合は、その感情を排出しようとしている可能性があるからです。
なので、例えば恐怖を感じた夢を見た時に、それは単なる悪夢ではなく、特定のことや物に対する恐怖を、もはや必要がないとして潜在意識が排出しようとした可能性があるということです。これも、絶対的な話ではありません。先ほどもちょっとお話ししたように、夢に出てくるイメージが自分にとってどういう意味があるのか、何を象徴しているように思うのか・・・によっても変わってきます。
自分自身の潜在意識のことって、「潜在」意識だけに自分ではよくわからないものではありますが、イメージングにしても、夢にしてもご自身の潜在意識とコミュニケーションをとれるチャンスと言えます。
ご自身の潜在意識、どんなメッセージを送ろうとしているのか・・・知りたくありませんか?
イメージングに夢、ぜひ、もっと活用してみてくださいね。
コメント